本文へスキップ

庭田総合事務所は、遺言・相続のプロフェッショナルです。

なぜ『終活サロン』ではなく『生活サロン』としたか。

終活という言葉は2009年、週刊朝日から生み出され、後年、新語・流行語大賞にも選出されたわけでありますが、いわゆる広い意味での『終活』などは、人間、生きていれば、人類誕生と言われる数十万年前の人間でも、当然に行っていたでありましょう。

当事務所約60年の歴史は、まさにお客様の『終活』のお手伝いと言っても過言ではありません。 (庭田総合事務所初代・亡・庭田時治の業務日誌に明らかです)
このことは、現時点で数千人にも及ぶ、当事務所のお客様が知るところでもあります。

特定の業者、金融機関、保険会社などと結びつかない当グループは、今流行りの終活と言われるものにおいても、その相談とアドバイス、コンサルティングに対して、真摯に取り組み、『歴史ある最先端』を目指します。

ということで、

今流行りの『終活』や『エンディングノート』については、法律の専門家である当グループとしての考えが、別稿に書いてあります

とは言え、各所で開催されている無料セミナーやマスコミの力ですね、最近、当事務所に来られるお客様からも『終活』という言葉を耳にする機会が増えてきました。

そこで突っ込んでお聞きしてみると、面白い現象が浮き彫りとなりました。
つまり、言葉として聞いたり、意味は知ってはいるが、そのお客様が 『終活』という言葉を肯定されているわけではないのです。
なぜなら、『終活』という言葉は『人生の終わりのための活動』の略だそうでありますが、どうも好きになれない、違和感を感じると言われるのです。

ネットで調べてみましたら、現在のブームの中で、『終活』という言葉に違和感を抱いている人が、なんと過半数でした。
特に『終』の字が気に入らないという人々が多いです。
やはり、という感じです。
『終活 違和感』で検索してみてください。たくさん出てきます。

さらに『ブームとしての終活の怪しさ』や『終活に関する注意事項』で検索すると面白い記事が出てきます。
以下、参考に掲げます。

  1. つまり、儲けを狙う人が常にブームの旗を振るのである。
    今の「終活」ブームの旗を振っているのは誰か?
    葬儀屋、お寺、保険屋、不動産会社、本業では食べていけない司法書士、
    行政書士、税理士などのサムライ業、出版社などなどである。
  2. 私は有料セミナーにまで行って、終活を勉強するつもりはないと思っています。
    終活として仏壇やお墓を持っていない人もいますよね。
    しかし講師をやってる人は、大抵どこかの葬儀社や、仏壇屋や、石材店とこっそり提携しているんです。
    あなたは飛んで火にいる夏の虫で、高いものを買わせられるのです。
    そういう事なんです。
  3. 長引く不況の中で、活路を見出そうとしている上記の人たちが総て怪しいとまでは言いませんが、「終活ブーム」には怪しさを感じずにはいられません。
    そもそもいつの時代も総ての人は死に、死の迎え方にブームなどある訳がありません。
    私は財産などの経済的な側面ばかりではなく、「人としての心や想い」が大切のように思うのです。シニアの皆様、死後の準備のために多額の金額を支払うことには、十分注意してください。
  4. 終活ビジネス、エンディング産業、ライフエンディング、アドバイザー、コンサルタント、プランナー、カウンセラー、フェスタ、フェア、シンポジューム、イベント、シニアライフ、サポート、マイスター、クオリティライフ、コンシェルジュ、アンバサダー、ナビゲーター、コーディネーター、診断士……、
    すべて頭に『終活』が付く単語です。
    もう訳が分かりません。

いかがですか。
ことほど左様に、ブームを煽っている感じがいたします。
そのような方々の『経験』、『実力』、『人間性』、さらには、根底にある
ものの『本質』を見極めましょう。

と、ここまで書いていたら、当事務所のブレーンであり、宗教や哲学に深い知識を持つKが横から言いました。

  1. まず、『終』の文字は個人的に好きではなく、流行語はあくまでも流行語である。
  2. だいたい、きちんと生を全うしている人々は、自分の中で人生計画を知らず知らずのうちに立てて生活している。
  3. そして、その人々は法律を借りながら、人生にケジメをつけているような気がする。
  4. 死生感や哲学の無い人が、セミナーや意味の無いマスコミに振り回されてるだけかと思う。
  5. 飛び込みのセミナーで、そこの講師?や、何とかの?先生に、自分の人生をさらけ出し、大事な相談は出来ません。
  6. 永遠の永活、栄光の栄活、蘇生の蘇活、日常の日活、などの言い回しの方が良いのではないか。
    あるいは、『生活』という言葉は、日常的で当たり前に使用していますが、『生きる為に活動する』、『活躍する』素晴らしい言葉です。

Kの意見も参考にして事務所内で協議した結果、当事務所では『終活』という言葉は使わない、改めて『生活』と言おうと決めました。

庭田総合事務所

〒891-0141
鹿児島市
谷山中央三丁目383-8